膝の痛みについて
膝の痛み
膝痛で悩んでいる方は本当に多くいらっしゃいます。
どこで痛めたのか原因が分からず、歩いていると痛いとか階段の上り下りで痛いと言われる方の膝痛の原因の多くが膝周辺の筋肉の緊張にあります。
また、スポーツや事故で筋肉や靭帯が損傷した場合の膝痛もありますが、その場合、本人はしっかりと原因を理解しています。
当院では、膝の痛みの原因となっている筋肉を判別し、その筋肉の緊張を緩めていくことで痛みの改善を目指します。
筋肉や靭帯の損傷・断裂により痛みがでている場合、整形外科などを受診し処置を施さないと治らないこともあります。
膝の痛みで病院を受診し、膝の軟骨が減少してきていることが原因と言われ、当院に来院される方も多いですが膝の軟骨が減少するから痛みがでるというものでもありません。軟骨が減っていても痛みがでていない人もたくさんいます。
痛みは筋肉から感じていますので、一般的に怪我・事故を除けば筋肉の緊張が原因でおこっています。
当院の施術は、短い時間で筋肉をしっかりと緩める事ができるので施術後、すぐに効果を実感され驚かれる方も多く、もっと早くここに来れば良かったと言われる事も多々あります。
まず病院を受診し、特に処置もされず湿布をもらうだけで痛みが改善しない場合は1度ご相談ください。
階段の上り下りでの腰の痛み 52歳 女性

膝の痛みでご来院の52歳女性
階段の上り下りで膝に痛みが強くでるということでした。
検査をしてみると膝を伸ばす時の痛みが強くでていたので、ベッドに寝てもらい膝の動きを1分程調整。
そして再び、痛みのでる動きをしてもらいましたが痛みが消えていました。。
ご本人もすごく驚いておられました。
膝の痛みで悩んでいる方は多いですが、意外と簡単に痛みが取れる事が多いです。
ただ、膝は負担のかかりやすい場所でもあるので、繰り返し調整する事で再発の予防となります。
膝の痛みの原因で多いのが骨盤から大腿骨周りの筋肉の緊張です。
交通事故や怪我を除いては、ほとんどの原因が筋肉の緊張です。
膝の痛みで病院に行ってもよくならなかった方は是非一度ご相談ください。
※施術効果には個人差があります。
※施術効果には個人差があります。